Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
【AWS Expert Online 概要】
AWS SAやサポートエンジニアといったTech ExpertのセッションをAmazon Chime経由で、各支部の勉強会会場に配信いたします。
- 今回は東京エリアの方が参加できる場として、JAWS-UG アーキテクチャ専門支部が主催します。
- チャンネル情報は、当日18時頃にconnpassイベントページの「参加者への情報」欄で公開します。(参加者と発表者のみに公開されます)
タイムテーブル
- 19:00-20:00 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介 (アマゾンウェブサービスジャパン 荒木靖宏さん)
- 20:00-20:30 雑談 (Chime)
- 20:30 終了 (予定)
セッション詳細
「AWSでこうしたい」という思いからAWSを使っていく方は多いはずです。 そのなかで、数多くのAWS使いこなしの工夫が生まれ、成功例が生まれていきました。 AWSのサービスとして提供されていないことを工夫でなんとかした、そんな成功例たち。 それが「秘伝のタレ」となり、「さわってはいけないもの」、あるいは「ロストテクノロジー」として、封をしたパターンとなっていないでしょうか? 2012年に初のAWSアンチパターンのプレゼンがあってからはや10年。 定期的に更新されてきたアンチパターンですが、2018年5月を最後に紹介する場がありませんでした。 本セッションでは、2022年初頭までのサービスアップデートによりアンチパターンとなったパターンを紹介します。
JAWS-UGに参加する方法/ルールとマナー
JAWS-UGのイベントおよびコミュニティ活動には、以下のルールとマナーに従ってご参加をお願いいたします。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.